帝京平成大の大学院で環境情報学を通信教育で専攻しています。
修了までにスクーリングを受講してその成果を発表することが必須となっています。
本当は1日1時限の受講で15日間とか、1日2時限の7日間で学校に通います。私の場合、遠方である事を配慮してくれて、担当教授とのオンラインでの課題のやり取りで9時限分を認めてもらい、実際に投稿するのは3日間毎日2時限(トータル15時限)でスクーリングの受講を認めてもらいました。8月5日から3日間、大学に登校して約40年ぶりに学生気分を味わっています。
今日は2日目。
受講は一人ぼっち。定員80人の教室でポツンと課題を進めています。教授が見に来て課題の報告をして壱日の予定が終わります。9時20分から12時半まで。
窓からはかつての母校。昔は中野に校舎はなかったけど、この近くに区営のテニスコートがあって練習に通いました。しかし街並みは全く変わっていて懐かしいとも思わない。
午前のノルマ終了で校内の学食で昼食をとり(安い!)、
せっかくの東京だけど外は暑いので午後は図書館で発表会のプレゼン資料を作ります。
9月6日の発表会では、空間自己相関と地理的加重回帰がテーマで、地理的加重回帰の長所と短所を分かりやすく説明するつもりです。